fosstodon.org is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Fosstodon is an invite only Mastodon instance that is open to those who are interested in technology; particularly free & open source software. If you wish to join, contact us for an invite.

Administered by:

Server stats:

10K
active users

#どうする家康

0 posts0 participants0 posts today

wacoca.com/media/242768/ 【パリ&ロンドン】羽田空港近くのホステル前泊からのJAL直行便でシャルルドゴール空港へ-Vol.1出発編10泊11日海外旅行女子旅Vlog- #海外旅行 #vlog #羽田空港 #パリ #2023WinterDrama #2023冬ドラマ #JAL #london #Paris #Travel #vlog #イギリス #どうする家康 #バリ #フランス #ホステル #ロンドン #女子旅 #旅行 #海外旅行 #羽田空港

Continued thread

で、私が呆れたのは、平山先生が芸能事務所に所属したのはいいとして、その売り文句が「戦う歴史学者」だということです。いったい何と戦っているのでしょうか?率直に言って #どうする家康 の視聴率は不振ですが、まさか視聴率と戦ってるのですかといいたくもなります。

local.ponycanyon.co.jp/hirayam

local.ponycanyon.co.jp”戦う歴史学者”、平山優。|ポニーキャニオン エリアアライアンス部 - 地域活性化事業大河ドラマ「真田丸」「どうする家康」、映画「信虎」で歴史考証を担当。戦国歴史資源による地域活性化をサポートいたします。

昨夜最終回だった「どうする家康」、SNSを検索するとほとんど絶賛ばかりで溢れていて、正直違和感があります。昨年の『鎌倉殿の13人』のような、すごいものを見せられている……という緊張感がまるでなく、新しさを出そうとして滑ったような感が個人的にはあります。あと最終回の後半(鯉)は蛇足では。

ところで、そういった #どうする家康 の問題の多くは脚本と演出にあって、時代考証自体は最近の説も積極的に取り入れていたそうですが、ただ私の知り合いの間では「時代考証の平山優先生がツイッターで他の歴史家を攻撃したり、アンチを叩いてイキっているのは問題では」との指摘がありました。

私は平山優先生のことはよく存じ上げないのですが、呉座さんとかつてはツイッターの「中世史クラスタ」の一員だったかと思いますので、ネットの使い方には(人のこと言えませんが棚に上げて)正直懸念を覚えてしまいます。ああいうクラスタの存在が、呉座さんを誤らせた一因と思うので。

家康の人生って長すぎんだよな〜どうすんのかな〜と思ってたけど家康個人の内面にフォーカスすることで新しい視点からの物語になってた 当然現代の想像の産物な訳だけど、現代日本の基礎は家康がこさえたとは過言でなく、天下餅を座って食った狸に人格を与えようとした本作には感心する
お疲れ様でした
#どうする家康